本日は三澤先生の実演会の2回目を開講しました! 実演内容は「出し縫い」、そして「ヒール積み上げ」でした。 縫いの途中、先生は話に夢中になって作業が止めってしまうというアクシデントもありました。笑 三澤先生の活動や作品を見たい方はこちらをご覧ください!(htt […]
あけましておめでとうございます!2022年のシューメーカーズクラスは靴職人でアーティストの三澤則行先生の実演指導でスタートです! 三澤先生は、靴職人としてはハリウッド映画界や日本の宮内庁などに納品し、先日は天皇皇后両陛下から賜り物をいただくなどの実績があります。そしてアーティストとしてはニューヨーク […]
9月にご紹介した課外授業「撮影現場研修」。シューメーカーズクラスの生徒さんにも手伝ってもらいながら行ったプロジェクトでしたが、その時の写真が出来上がりました! 手作り靴を履いていただいたのはなんとAKB48、中心メンバー小栗有以さん率いるユニット「IxR」です! メンバー […]
先日このページでお伝えした、尾道での課外授業。生徒2名にアシスタントとして参加してもらいましたが、その動画作品が完成いたしました! 靴作品と音楽、そして映像との融合をご覧ください! 東京の靴作り教室、学校 The Shoemaker’s Class (シューメーカーズクラス)
2022年春、シューメーカーズクラスでは靴作品の展示会を開催予定です。講師でもあり、靴職人でアーティスト 三澤則行の展示会の一部スペースを利用する形になります。 場所は札幌。なんと、世界的芸術家のイサムノグチが設計したモエレ沼公園、ガラスのピラミッドです!! 参加希望の生徒さんと一緒に […]
コロナ禍にもかかわらず、シューメーカーズクラスには毎月たくさんの入学希望者が訪れます。やる気があり、熱心な方をお断りせずに入学していただくために、1フロアから2フロアにスペースを拡大しました。 講師も増員して万全の体制で指導しています! &nb […]
今回の特別授業では、革工芸界ではレジェンド的な存在である森悦子先生をお招きしました。森先生は「浮き彫り染め」という技法を生み出したことで知られ、その世界では最高峰の方です。近年は海外からの評価も高く、マレーシアのクアラルンプールに招待され個展も開催しています。 そんな森先生はシューメーカーズクラス講 […]
教室の講師三澤則行のブランド Noriyuki Misawa (www.noriyukimisawa.com)の新プロジェクトが尾道を舞台に始まりました!そして今回も課外授業として生徒2名を募集し、参加してもらいました! 小津安二郎監督、大林宣彦監督作品で知られる「尾道」 […]
シューメーカーズクラスで何足か靴を作るうちに靴の基本的な作り方を覚え、生徒さんそれぞれの個性がだんだんと靴に表現されてくるのがわかります。 マイスターレベル1足目(トータルで6足目)の生徒さんの靴です。自分で見つけた特徴的な生地を革と上手に合わせています! こちらはマイス […]
今回の課外授業では、東京オリンピックの開会式でもパフォーマンスした、世界的タップダンサーの熊谷和徳さんの公演を観に行きました。当教室講師の三澤が熊谷さんのタップシューズを製作している関係でご招待いただきました! 横浜赤レンガ倉庫での公演です。 タップダンスと […]
手作りの靴作りにはたくさんの工具が必要です。革包丁やハンマー、ワニはもちろん、いろいろな種類のコテ類などがあります。その数は数十種類に及びます。 その全てに加工が必要です。一つあたり数時間かけて加工し、自分なりの使いやすい工具に仕上げます。 もちろん基本であ […]
「気分転換に靴以外のものを作ってみよう!」という講師の発案で、平日受講の生徒さんの中から希望者を対象に課外授業が行われました。 初めてとは思えない身のこなし! みなさんとても真剣で、集中力を切らすことなくガラス細工作品を完成させました! いつも […]