今回の課外授業では、当教室講師の三澤先生の工房のお客様でもある世界的タップダンサー熊谷和徳氏の公演に今回もご招待いただき、教室生徒さんも一緒に観に行きました!公演の中では、三澤先生がMable Leeをイメージし製作した靴も登場しました! 横浜赤レンガ倉庫での公演でしたが熊谷さんがこの […]
今回は、現在最終課題靴を製作中の大出さんにインタビューします! 大出さんは授業後の自習時間も使用して毎日自主制作にも力を入れて取り組んでいる気さくで頑張り屋の生徒さんです! Q 最近の調子はどうですか? A ずっと暗黒期です。笑 毎日靴を作っていると分からなくなってきます […]
今週は土日の教室の様子をお届けしたいと思います! 平日はお仕事などで中々時間が取れない方でも土日の時間を使用して沢山の生徒さんが靴作りを学びに来てくれています。 生徒さん独自で作った色にウェルトを染色! […]
新年1月4日より特別授業「Jodhpur Boots Design and Making」からのスタートで早速授業が始まりました! 仮靴を元に作った型紙に問題がないかチェックし、本番に進みます。 アッパー革の切り出し […]
今年も残すところ1週間になりましたね!昨年同様今年も希望する生徒さんを対象とし、特別授業での「Jodhpur Boots 製作」がスタートしています。 〜構造をイメージしながら型紙製作〜 アッパー癖付け用の木型も自分で作ってもらいます! &nb […]
先日12月17日に一足早いクリスマス会が教室(The Shoemaker’s Class)で開かれました。 卒業生も含めたくさんのユーモア溢れる生徒の皆さんにご参加いただき一緒に楽しい時間を過ごしました。今回はその様子をお届けです! スペシャルゲストのDJ MSW をお呼びしていたのですが生徒さんに […]
2023年体験コース再開のお知らせです! 体験コース(SHORT COURSE)が2023年から再開致します。 〜体験コースについてのご紹介〜 靴は作ってみたいけど靴作るって一体どうやって?The Shoemaker’s Classってどんなところ?と思っている方も多くいらっしゃるのではないかと思い […]
今週の教室での出来事をお届けします! 卒業生、続々と・・・! 今月12月に全カリキュラム「LONG COURSES」を終え卒業を迎えた生徒さんです。 〜卒業を迎えた生徒さんから一言〜 現役プロの靴職人さんから靴の知識や技術のことはもちろん、多くのことを経験し […]
早いもので、もう師走となりました! 寒さに負けず今月もThe Shoemaker’s Classは元気に開講しております! 生徒さん向けに三澤先生の工房「MISAWA WERK STÄTTE 」から販売されているオリジナルアイテムのご紹介をします。 MISAWA WERK STÄTTEについて詳しく […]
今回は大学生でありながら教室にも通っている森さんにインタビューします。 森さんは今年の夏に表参道で行われた「The Shoemaker’s Class生徒作品展」に足を運んでくれていたのですが作品展をきっかけにここ教室に通い始めてくれました。 Q どうして […]
今日は教室でのお昼休みの様子をお届けです! 教室では12時から13時がお昼休憩の時間です。 いつもは生徒さん各自でお昼ご飯を持参しています。お弁当を持ってくる方や近くのコンビニ、飲食店で食べたり! ですが先日はお昼休憩の時間に生徒さんのシインさんとユイさんがSingapore style チキンライ […]
今年入学し、主に平日教室に通っている結美乃さんにインタビューします! Q 最近の調子はどうですか? A 1足目の時はがむしゃらに作っていたのですが2足目に入って「もっとこうしたい!」とかひとつ一つの作業に対して思う部分がたくさん出てきて1足目の […]