2023年体験コース再開のお知らせです! 体験コース(SHORT COURSE)が2023年から再開致します。 〜体験コースについてのご紹介〜 靴は作ってみたいけど靴作るって一体どうやって?The Shoemaker’s Classってどんなところ?と思っている方も多くいらっしゃるのではないかと思い […]
今週の教室での出来事をお届けします! 卒業生、続々と・・・! 今月12月に全カリキュラム「LONG COURSES」を終え卒業を迎えた生徒さんです。 〜卒業を迎えた生徒さんから一言〜 現役プロの靴職人さんから靴の知識や技術のことはもちろん、多くのことを経験し […]
早いもので、もう師走となりました! 寒さに負けず今月もThe Shoemaker’s Classは元気に開講しております! 生徒さん向けに三澤先生の工房「MISAWA WERK STÄTTE 」から販売されているオリジナルアイテムのご紹介をします。 MISAWA WERK STÄTTEについて詳しく […]
今回は大学生でありながら教室にも通っている森さんにインタビューします。 森さんは今年の夏に表参道で行われた「The Shoemaker’s Class生徒作品展」に足を運んでくれていたのですが作品展をきっかけにここ教室に通い始めてくれました。 Q どうして […]
今日は教室でのお昼休みの様子をお届けです! 教室では12時から13時がお昼休憩の時間です。 いつもは生徒さん各自でお昼ご飯を持参しています。お弁当を持ってくる方や近くのコンビニ、飲食店で食べたり! ですが先日はお昼休憩の時間に生徒さんのシインさんとユイさんがSingapore style チキンライ […]
今年入学し、主に平日教室に通っている結美乃さんにインタビューします! Q 最近の調子はどうですか? A 1足目の時はがむしゃらに作っていたのですが2足目に入って「もっとこうしたい!」とかひとつ一つの作業に対して思う部分がたくさん出てきて1足目の […]
11月3日文化の日に普段靴作りを頑張っている生徒のみんなさんにたまにはリフレッシュしていただけたらと豊洲でThe Shoemaker’s ClassBBQ を開催しました! お天気にも恵まれてとても気持ちが良かったです!教室では生徒さんの生活スタイルに合わせて通って頂いているので、普段クラスが被らな […]
先日、宮城県のTV番組『KHB 東日本放送』にて三澤先生が特集されました! 三澤先生が靴作りを始めた経緯から、現在おこなっている活動や想いを凝縮して取り上げていただきました。 一個人として、三澤先生が特集された番組を見ることで靴作りに対するモチベーションにさせてもらっています! みなさんもぜひご覧 […]
先日、プロカメラマン市川森一氏のStudioにて三澤先生の数々の靴の作品の写真撮影が行われ、特別課外授業として生徒2名を募集し参加してもらいました!今回はその様子をお届けです! 実際にお邪魔させていただいたStudioがこちら!! […]
靴職人の三澤先生の作品製作プロジェクトに、生徒2名が同行し銅細工職人さんの工房訪問しました! お忙しい中にもかかわらず、銅職人さんから生徒の2名にも銅の世界について丁寧に説明していただきました! 銅の歴史、、、深すぎます。汗 そして何より職人さんの作る銅の工芸品が美しかったです! 三澤 […]
10月21日(金)〜23日(日)に三澤先生の地元、宮城県仙台市で行われた【「モシダテPavilion」“現代の伊達政宗さん”のお眼鏡に叶うであろう、品質やデザイン、味、アイディアに優れたモノたち。旧伊達藩に根をおろし、ものづくりに励む“つくり手”の仕事を、物販・展示・体験(ワークショップ)でご紹介。 […]
定期的に開催される、靴職人三澤先生による実演の授業。今回はヒールの積み上げでした。 ヒールの素材は硬い革です。包丁の良し悪しで作業のクオリティが変わってしまいます。 ヤスリで削りこむ地道な作業の連続。一枚一枚革を積んでヒールを形作っていきます! しっかりハンマーで叩き込みます! もちろ […]